実家が家庭菜園を営んでいるため、夏場には大量の野菜が…
茄子とかきゅうりとかトマトとか。
そんな今日は、茄子のレシピをご紹介。



茄子ってなんでこうも油との相性がいいんでしょうか。
私のお気に入りは揚げびたしです。
煮びたしではなく、一度揚げたものがいい。
冷めてもおいしいので、多めに作って冷蔵庫にストックしています。

先日、簡単に作れて良かったなーと思ったのは、ホットクックを使ったもの。
こちらのレシピを参考にしました。

1.茄子を切ってホットクックの鍋に敷き詰める
2.まずはオリーブオイルのみ入れる
3.なすの揚げ焼きのメニュー番号:219で焼き目をつける
4.油を馴染ませてから、めんつゆ、しょうが、水を加える
(ホットクックなのでちょっと少な目がおすすめ。全体が浸らないくらい)
(大葉、みょうが、七味、鷹の爪はお好みで)
5.手動→煮物→まぜない→10分 で加熱

食事を用意する裏で勝手に作ってくれるので楽ちんですね。ホットクックのいいところです。
ということで、お試しあれ~